【MAZDA CX-8】 タロ吉の趣味LABO・公式ブログ

このブログでは車のグッズ紹介をはじめ、YouTube撮影機材の商品レビューや紹介、比較検証、そしてMAZDA CX‐8の魅力を発信しています。 YouTubeチャンネル【タロ吉の趣味LABO】を開設してましてCX-8の魅力を自分らしい形で伝えたいと思っています。 特別な知識もなく上手く伝わるのか不安ですが、興味がある方はチャンネル登録をしていただけると嬉しいです。 LABOの研究員として一緒によきカーライフを過ごせるように情報を共有しましょう。

CX-8を購入する際に一番悩んだのはエンジン。MAZDAといえばクリーンディーゼルだが、なぜガソリンを選んだのか。

f:id:cx8:20210125225440j:plain

 

今回はCX-8を購入する際に一番悩んだエンジンについてお話しします。

 

MAZDAといえばクリーンディーゼルのイメージが強い中でなぜガソリンを選んだのか・・

 

【理由】

①運転フィーリングが自分に合ったから

ディーゼルの良さはパワフルなトルク。背中を押されるような加速や太いエンジンサウンドはとっても魅力的です。かたやガソリン仕様のよさは軽快感に出足のよさです。

 そもそもディーゼルとガソリン車ではフロントの重さが全然違いますし、同じ車でも乗り味が全然違うんです。

エンジンラインナップがディーゼル・ガソリンターボ・NAと豊富なのでもし悩んでいるならば試乗をして確認することを強く勧めます。もし悩んでいないなら一択のまま選んだほうが頭を悩ませなくていいのかも・・それくらい違いがあります。

 

②自身の普段使いではディーゼルの燃費の恩恵をあまり受けられないと思ったから

ディーゼルとガソリンの違いはエンジン性能(燃費性能)はもちろんですが燃料自体も価格の差が大きいです。使用頻度でも違いますが明らかにディーゼルのほうが恩恵はあります。しかしながら近距離での走行では燃費性能が生かせず、一般的には長距離走行をする方のほうが恩恵を受けられるんですね。

購入を検討する際に自分自身の使用環境を改めて考えたところ、年間走行距離こそ約1万キロは走行しているが、問題はその中身でした。

①普段は街乗り通勤に使用することが多い(そもそも燃費が伸びづらい環境)

②休日は子供の送り迎えや近場の買い物で往復すことが多く、距離は走るが片道数キロ程度と一度に走る距離は短い(家庭内に私一人しか運転しないためアッシーであるという実情)

以上の2点から、年間走行距離だけを考えればディーゼルでもよいが、この使用環境ではディーゼル特性を生かせないと導き出したというわけです。

 

③アイドリングの振動が少なくて家族に好評だったから

Mazdaディーゼルは一昔のガラガラディーゼルとは違いとっても静かなことで好評ですよね。実際に乗ってみるとガソリン車となんら変わりません。

しかしながら、同じCX-8ディーゼルとガソリンを比較するとその違いは一目瞭然でした。加速時に室内に入ってくるエンジン音、アイドリング時のエンジン音、そして振動はガソリン車のほうが静粛性がありました。我が家はまだ子供が小さく知らず知らずに寝ていることも多いので、普段使いの街乗りで静かなガソリンがよいとなることは必然でした。(個人的に運転する側としてはあのパワフルな走りは好きなのですがね)

 ただし、高速走行に関しては低回転域で走るディーゼルのほうが静かでしたね。

 

ディーゼルへの不安が拭えなかったから

 今までの人生で計5台全てガソリン車に乗ってきたのでディーゼル車=扱いに不安なイメージを払拭できませんでした。ディーゼルは煤の問題があります。定期的に数十分の高回転走行をしたほうが煤焼きができ、エンジンにいいとされてます。

上記でお話ししたように普段の私の使用環境はディーゼルに不向きで煤が溜まりやすいと考えます。また、ディーゼルは長時間のアイドリングはよくないとされていますが、私は休日に長時間のアイドリングをすることが多いのです。(長女と妻は買い物好き。長男は興味がなければ車から降りないため)

ディーゼルウェポンやマツダの燃料添加剤などメンテナンス商品も販売はされておりますが、それでも悩みの解決策とまではいかないだろうと考えました。

 

ディーゼルとの価格差を後のかかる費用へ充てられるから

 ディーゼルとガソリン車では同じグレードでも約30~40万の価格差があります。(いずれのリセール等は考慮しておりません)

 燃費性能が生かせる環境であれば、価格以上のメリット(トルクやエンジンサウンドといった運転する楽しさも含めて)は多いはずです。しかしながら、上記の使用環境を考えたときに、その価格差分を後にかかる費用へ回したほうが得策なのではと思いました。オプションも追加したい!カスタムもしたい!夏タイヤ(もしくは冬タイヤ)も買わなくちゃ!場合によっては保険料+自動車税も高くなる!などいろいろと別途にかかってくる費用があります。少しでもゆとりを残しておくことは必要ですからね。

 

【結論】

以上の①~⑤を考慮して私はガソリン仕様(NA)を選択しました。私自身はディーゼルへの思いもあったので現状に満足はしつつも、多少の心残りはあります。

エンジンラインナップが豊富なので、悩んだ時点で絶対に多少の後悔は残ります。

ですのでもし一択なら(例えば、Mazdaのこのエンジンに一度は乗ってみたい!など)迷わず決めたほうが後悔は少ないのではないかと思いました。

もうすでに悩んでいる方がいましたら、納得いくまで試乗してほしいなって思います。ちなみに私は事前にどこの違いを知りたいのかポイントを絞って、店舗を変えて計6度(一日試乗含む)乗りました。誰でも乗り始めは最新鋭の設備に圧倒されて気分が高揚します。何度も乗ることで、最初に見えてこなかった部分を感じることができるので、せっかく買うなら後悔しないように選択していただきたいなと思います。

 長くなりましたが、少しでも参考にしていただければ幸いです。

同じ8オーナーとなる日を楽しみにお待ちしております。(^^♪

youtu.be

 

<script data-ad-client="ca-pub-1563298607208583" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>